[厳島神社最強のパワースポットの宮島]龍神様に岸田首相は守られている

当ページのリンクには広告が含まれています。

支持率低迷。暗殺未遂。御子息の不祥事。裏金問題。外国へのお金バラマキ。国民への冷たさ。などなど

あまり評判がいいとは言えない岸田首相。しかし、

岸田首相の在職日数、戦後8位に 932日、橋本氏と並ぶ

時事ドットコムニュースより2024年4月22日

何とか続いています。今までの総理大臣ならば、とっくに失脚しているかもしれません。

私は、岸田首相は厳島の神様に守られているのでは?と考えています。

2023年7月には、G7サミットもありました。

そこで、記念撮影の時だけ、雨が上がっていました。神様に守られている、運がありますね。

そんな世界遺産でもあり、最強のパワースポットの厳島神社へ行ってきました。

目次

JR宮島口駅→(連絡船)→宮島

連絡船に乗りました。

宮島口桟橋→宮島桟橋(フェリー)10分
JR西日本宮島フェリー
宮島松大汽船
※所要時間も料金もおなじです。
200円
JRは大鳥居を通るルート、松大汽船は直線ルート

JR西日本宮島フェリーに乗りました。

大鳥居を通るルートです。

船からこの角度で、見ることができます。

宮島口

フェリーに乗って約10分で到着しました。

宮島桟橋から歩いて徒歩10分ぐらいです。厳島神社へ到着しました。

途中に鹿がいます。宮島には野生の鹿が住み着いていて、当たり前のように町を歩いているそうなのです。

神の使いとも言われることもあるそうですが、凶暴になってしまうため、餌やりは厳禁のようです。

大鳥居

満潮でした。干潮ですと、大鳥居のすぐそばまで歩いて行くことができるそうです。

<大鳥居(おおとりい)>

厳島神社の本社火焼(ひささき)より88間の海面にそびえる朱塗りの

大鳥居は、木造で鳥居の種類としては両部鳥居(四脚鳥居)です。

木部は、丹塗り(光明丹)、主柱は樹齢500?600年のくすのきの

自然木を、袖柱(そでばしら)は杉の自然木を使っています。

現在の大鳥居は、平安時代から8代目にあたり、巨木探しに20年

近い歳月を要して明治8年(1875年)に再建されました。

根本は、海底に埋められているわけではなく、松材の杭を打って

地盤を強化し、箱型の島木の中に石を詰めて加重するなど、

先人の知恵と工夫によって鳥居の重みだけで立っています。

棟の西側には三日月が、東側には太陽の印があり、陰陽道の影響がみられます。

沖側の扁額(へんがく)には、厳島神社、御本社側には、伊都岐島神社(いつきしまじんじゃ)

と筆書きされ、現在の額は、明治8年再建時には、有栖川宮熾仁親王

(ありすがわのみやたるひとしんのう)の御染筆です。

なぜ扁額が表と裏違うのか、なぞのようです・・・宮島別荘のHPより引用

<大鳥居の概要>

高さ:約16.6m、棟の長さ:24.2m、主柱周り:9.9m、総重量:60t

ご祈祷

早速、祈祷していただきました。

厳島神社ご祈祷受付

ご祈祷受付は毎日承っております。

個人の方のご予約は承っておりません。

祭事及び結婚式の齋行時には、お待ち頂くことが有ります。

厳島神社HP

厳かな気持ちで、申込時にお願いしていることを祈りました。

宮島内の食べ歩き

美味しそうな広島県の名物が、あちらこちらにあります。

宮島揚げもみじまんじゅう
広島焼き
広島ラーメン
棒上げ

宮島桟橋から厳島神社の境内まで、お店が続きます。

なんとスターバックスコーヒーもありました。

2階席から見える景色は、最高です。

etto宮島交流館

伝統工芸である宮島細工を後世に遺すとともに、杓子発祥の地である宮島のシンボルとして制作された「世界一の大杓子」が

展示されています。
展示場所:etto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)
展示日時:休館日を除く午前9時~午後5時までご覧いただけます。
休館日は以下の通りです。
・月曜日(月曜日が祝日の場合はその直後の休日でない日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
・その他、臨時的に開館・休館することがあります。

その宮島まちづくり交流センターには、ちょっとした休憩所や自動販売機、綺麗なトイレがあります。

牡蠣の自動販売機

牡蠣の自動販売機がありました。

観光協会の中にある公衆トイレもきれいでおしゃれです。

一般社団法人宮島観光協会のHP

一般社団法人宮島観光協会のHPが、とてもわかりやすいサイトです。参考になります。

お天気、グルメ、観光スポットの案内だけではありません。

ライブカメラ、今現在の厳島神社前、表参道商店街、の様子を見ることができます。

そして何より優れているのは、詳しい潮見表です。

潮見汐見表・・広島港の時刻と潮位が詳細に出ています。(「潮」は朝しお、「汐」は夕しおの意。)

厳島神社「宮島杓子」

厳島神社の社頭で授与されているのが、ご神紋入りの宮島杓子。

この杓子でご飯をいただけば、ご神徳を賜り、福運を招くという縁起物でもあります。

おわりに

世界遺産でもあり、最強のパワースポットの厳島神社へ行ってきました。

宮島までのアクセスも簡単。徒歩での移動が、苦にならなくて楽しい。観光スポットが多い。

前知識がなくても、大いに楽しめます。

新幹線プラス宿泊というプランですと、往復の旅費とあとちょっとで、宿泊もできます。

朝食付き、朝食夕食付き、三つ星ホテルなどいろいろなプランがあります。

ホテルにこだわりたいので、旅行サイトの口コミを参考にしています。

クリックお願いします!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次