パート選びのテクニック・スーパーを選んで良かった理由 

当ページのリンクには広告が含まれています。

スーパーマーケットでのパートはかなりお得な面があります。          スーパー独自の社員割引制度・ 共済給付制度。

その他福利厚生が充実しています。

目次

スーパーマーケットでパートすることに決めた理由

ライフスタイルに合わせて働くことが出来る

時短勤務からフルタイムまで多様な働き方が出来ます。

そのため、いろいろな方が働いています。

  • 子供がまだ小さいからお昼の時間だけ働きたい
  • 他でもパート・アルバイトをかけもちしたい
  • 夜のピークタイムの数時間だけ働きたい
  • 開店前も早朝だけ働きたい
  • 接客は苦手だからバックヤードで働きたい

実際にどういう人がいるか分類してみた(私が働いている店舗の場合)

お局様

言わずと知れたベテランのパートさん。20~30年もしくはそれ以上

非正規20~30代男性

正社員に興味がない、もしくはタイミングを逃してしまった層

午前中の短い時間働く主婦

午前中だけ、など時間を決めて働くことが出来るので、子供が幼稚園や小学校に行っている間など、短時間で働きたい層

子育て終了バリバリ働く主婦

夫が正社員とは限らず、ましてや自営業、フリーの仕事などで扶養を気にせず働く層

扶養の範囲内で働く主婦

社会保険料(健康保険、厚生年金)の範囲内 目安130万円以下で働く層。

2022年10月より拡大適用されています。

https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/dai1hihokensha/


大学生アルバイト

言わずと知れた大学生アルバイト。

年配の方

健康のため、社会との接点が持ちたいなど、

いろいろ事情があると思います。深入りはしないでおきます。

パートとアルバイト比較 *参考

アルバイトとパートは法律上での区別はありません
どちらも法律上は「パートタイム労働者」に分類されます。
パートタイム労働者とは
「1週間の所定労働時間が、同じ事業所に雇用されている正社員などと比べて短い労働者」のことを指します。
求人サイトや求人情報誌に掲載されているアルバイトとパートという雇用形態は、企業側が独自の区分として利用している名称だといえます。
「パート募集!アルバイトも同時募集」といった表現が見られるのはこのためです。

引用元https://www.baitoru.com/contents/

アルバイト=学生さん というイメージが強いですね。

働き方が選べる

スーパーでパートタイムで働いている人にはいろんな種類の人がいます。

  • 子供がまだ小さいからお昼の時間だけ働きたい
  • 他でもパート・アルバイトをかけもちしたい
  • 夜のピークタイムの数時間だけ働きたい
  • 開店前も早朝だけ働きたい
  • 接客は苦手だからバックヤードで働きたい

曜日や時間帯によっては時給が高い

土曜日や日曜日には、時給アップ

夕方からは加算給、深夜などは30%増しなどもります。

通勤時間が短い

ほとんどの人は、30分以内ですね。

時間を有効に使えますし、疲労度も違います。

デメリットも考えてみた

通勤時間が短いということは

通勤時間が5分~10分では、家の近所。知り合いに会う確率大です。20~30分くらいがベストかな?と思います。

立ち仕事

  • 勤務時間のほとんどが立ち仕事のため、足腰が痛くなります。慣れるまで大変でした。
  • 思った以上に体力がいることに気がつきます。
  • 体調が万全ではない日もあるため、長時間のシフトに入るのはためらいます。

時給

  • スキルが上がっても、雇用形態にもよりますが、それ相応の時給アップが望めないことが多いのです。
  • やることが多岐に渡りますし、社員並みに働くこともあるので、労力の割には安いのではないかと思います。

大きなメリット

デメリットがあるにもかかわらず続ける理由

それを上回るようなメリットがあるからです。

スーパー独自の社員割引制度がある※雇用形態によって適用される内容が異な

買い物優待制度

会社によって違いがあります。

募集要項に書いてあることもありますし、書いてなかったとしても、お得な割引制度が用意されている場合

もあります。

たとえば、買物優待制度あり、買物金額から10%キャッシュバックなどです。

社員販売もあるスーパーでは、かなりいろいろな食品や日用品など、お得に購入できることがあります。

その他、あまり知られていない特典などもあるので、是非調べてみてください。

実際に働いている人に聞くことが出来ると、確実ですね。

共済給付制度

テーマパーク、例えば東京ディズニーランドなどの遊園地や映画館などの優待制度を含む共済給付制度

旅行、レストラン、ホテルや旅館など、社員の方と同じように保養施設が使えたり、といったこともあります。

その他、お掃除割引サービスや団体料金で入会できる各種保険、冠婚葬祭関係にも手厚い会社もあります。

定期健康診断が無料である

インフルエンザの予防接種についても、補助や助成などもあります。

その他いろいろなことは、勤務する会社次第ですので、よく調べてみるといいでしょう。

自己負担になる場合

会社が負担するのは法定分の項目のみです。 それ以上に詳しい検査を受けたい場合は、もちろん自己負担が発生します。

セール、お買い得品などの情報に詳しくなる

セール品をいち早く知ることできます!

いろいろなイベント、フェアなども事前に知ることが出来るので、料理の幅が広がります。

食卓が、季節や行事ごとに華やかになり

日々の生活が彩られた感じです。

同じ食料品を買う予算なのに、見違えるほど

食卓が変わりました。

食材の買い物で失敗することがなくなった

ズバリ!目利きできるようになりました。

ちょっと痛んでいたり、買ってみたら新鮮ではなかった。ちょっと古い食材を定価で買ってしまった。

など以前は、失敗ばかりしていました。

お得に買ったつもりでも、今思えば割高だったり、買い物下手だったな~~と今でこそ思うのです。

パート帰りに買い物が出来る

パート終了後に買い物をして帰ることが出来るって、すごいメリットだと思います。

パートの度に買い物をして帰ると、一度にたくさん買う必要がありません。

いろいろな部門のパートさんや社員の方から、その日の選りすぐりの商品情報を基に買い物が

出来るのです。

社会情勢やカレンダーの祝日などに左右されにくい

非正規で働いている場合

  • 祝日休み
  • 土日休み
  • 緊急事態宣言などで勤務がない

勤務日数減や勤務時間減は、収入減になるということです。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は, 2019年12月初旬に感染者が報告されたといいます。

それから瞬く間に、広がったことは周知のことです。

多くの飲食業・サービス業が営業することが出来ませんでした。

ファミリーレストランなどで働いている友人は皆、自宅待機(無償)や仕事を失いました。

スーパーマーケットは、いざという時は配給所のような役割を果たします。

緊急事態宣言の時、時短営業ということがありましたが、休業にはなりませんでした。

まとめ

生活の質を上げるためのパート選びには、コツがあります。

特典が使えるようなパートを選ぶと、給料以外のものが得られます。

時給だけで考えずに、その他の条件や実際にどんな利点があるのか調べてみてください。

その中でも、スーパーマーケットは一押しです。その理由は、

スーパーマーケットでのパートは、食生活が豊かになる

スーパー独自の社員割引制度・ 共済給付制度がある

この2点だけでもかなり恩恵を受けています。

クリックお願いします!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次