長引く不況・物価上昇とこれまでになく生活者にとっては厳しい状況が続いています。年金支給開始年齢も繰り下がり70~75歳というのも多くなります。そしてインフレ(お金の価値が下がる、物の値段が上がる)です。
誤解を恐れずに言うと、今の1万円が将来1万円の価値を大きく下回るのです。
働くことが出来るうちに働きましょう!長く働くことが出来る職場を選びましょう!
長く働くことが出来ておすすめな職種を5つ選んでみました。
コールセンター
未経験から採用されることが多い職種です。
年齢が高い方の落ち着いた話し方が必要とされる業種に絞って応募すると、合格しやすくなります。
人生経験も豊富なので、顔の見えないお客様に対応するのにも長けています。
例)生命保険や医療保険などの各種保険、クレーム対応など
時給も全国平均で1,500円~というところが多いです。大都市ですと、もっと高くなります。
時給も高くて座り仕事なので、体力的にも長く働くことが出来ます。
受付のお仕事
クリーニング店・通販サイトの電話受付・医療事務受付・学校や塾の受付・トランクルーム受付
など幅広く募集しています。
人生経験、コミュニケーションスキルなどが生かせます。
落ち着いた対応や、きちんとした言葉使いに好印象を持たれるので採用されやすいです。
梱包など軽作業の仕事
引っ越しの梱包作業
ラッピング(包装)
商品のチェック作業
黙々と作業をすることが多いので、人と話すのが好きではない場合に適しています。
警備員
警備員といっても実はいろいろな種類があります。
・1号警備業務(施設警備)
企業や百貨店、病院など主に施設の中で見回りをする仕事です。業務内容は主に3つに分かれ、定期的に施設内を巡回し、不審者や危険物がないかチェックする巡回警備、施設に常駐して来訪者や車の出入りを管理する常駐警備、防犯カメラなどのセキュリティー機器を用いて施設内を監視する機械警備があります。
・2号警備業務(雑踏警備)
道路工事や土木工事、お祭りといったイベントなど、トラブルが発生しやすい現場において交通誘導を行い、事故を未然に防ぐために通行人や車両を整備します。
・3号警備業務(輸送警備)
現金や貴金属、美術品から危険物まで、依頼人に代わって輸送運搬を行う業務です。警備の態勢としては2種類あり、対象物が出入りする時と運搬中の時に付き添います。盗難や事故のリスクが極めて高いため、状況判断能力と瞬発力が求められます。
・4号警備業務(身辺業務)
政治家や芸能人といった著名人から一般市民まで、対象者を危険な状況にさらされないように、身の安全を守る仕事です。ドラマや映画でも見かけるボディーガードは、これに該当します。
中でも、1号警備業務(施設警備)の施設警備がおすすめです。
稼げます。日勤では、女性も増えているそうです。
食品スーパーの店員
普段の買い物が1割引き。
助かりますよね!
その他、福利厚生が充実しています。
ライフスタイルに合わせて働くことが出来ます
時短勤務からフルタイムまで多様な働き方が出来ます。
そのため、いろいろな方が働いています。
- 子供がまだ小さいからお昼の時間だけ働きたい
- 他でもパート・アルバイトをかけもちしたい
- 夜のピークタイムの数時間だけ働きたい
- 開店前も早朝だけ働きたい
- 接客は苦手だからバックヤードで働きたい
レジ、品出しだけではありません。いろいろ種類があるので調べて応募してください。
遅い時間帯だと時給が高くなります。
裏技
若い世代が敬遠しそうな求人を探す
駅から遠く不便なところにある会社や、古いオフィスの会社など、20代や30代などの若い世代が敬遠しそうな求人に絞って探してみると採用される可能性が高いです。
まとめ
働くことが出来るうちに働きましょう!長く働くことが出来る職場を選びましょう!
長く働くことが出来ておすすめな職種を5つ選んでみました。
- コールセンター
- 受付のお仕事
- 梱包など軽作業の仕事
- 警備員
- 食品スーパーの店員