アラ還パート主婦の個別株デイトレード日記2025年5月12日

当ページのリンクには広告が含まれています。

5月12日の取引です。結果発表、➕️3450円でした。三菱UFJ(8306)です。

5月9日は金曜日でした。終値1,811円でしたが、1,815円の指値にしていたので契約不成立でした。

結果オーライで➕️3450円だったものの、かなりヒヤヒヤしました。

なぜ思惑通りにいかず、右往左往し、悔やんだり、安堵したのか時系列で述べていきます。

今後の短期売買は、後で参考になると思い記録していきます。

※記録 今日で株デイトレードまたは短期売買4日目です。

目次

5月12日の結果

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループの株価時系列

                yohoo fainanceより引用

5/9(金)の三菱UFJの値動きは予想とは違ったので、買い時売り時を逃してしまいました。

始まり値が1787円。買おうと思っている間あっという間に1810円台になってしまったのです。

タイミングを逸しったと思いましたが、その後1800円台になりそうな時に思い切って1800.5円で指値注文をしました。

指値1800.5円にした理由

指値を1800.5円にした理由は、どうしても約定したいと思い1800.5円にしました。

買い気配株数と売り気配株数を見ていて、1800円よりも1800.5円の方が成立すると考えました。

思惑通りに約定しました。

その後、1000円の利益が出る1810.5円以上で売る予定でした。

しかし、値動きを見ていて上値を探るような勢いを感じだので、欲をだして1815円の指値にしました。

契約不成立で持ち越しです。

もし週末に何か起きて、月曜日に株価が暴落したらまずい!とハラハラドキドキでした。

夜間取引(PTS)

何とその日の夜、夜間取引では1820円くらいまで値を上げていました。

売ってしまおうと思ったのですが、ここが落とし穴でした。

三菱UFJeスマート証券(旧auカブコム証券)はPTSは扱っていないのです。

夜間取引(PTS)可能な証券会社

現在「夜間取引」ができるのは、SBI証券、楽天証券、松井証券の3社のみだったのです

ここで一つ学びました。

取引が思惑通りにいかなかったり、何らかの入力ミスなどで現物株を持ち越した場合は、夜間取引(PTS)という手もある。

日々勉強です。

87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え  資産18億円を築いた「投資術」

5月12日の売値

1835.5円の指値で売却しました。欲張らず、値動きをみて決めました。

終値は1839.5でした。

難しいですね。もっと高く売れたんですね。

実は、夜間5月12日の20時30分現在の値は何と

です。

この数字を見ちゃうと、胸がざわつきます。

クリックお願いします!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次